みなさんのお腹の調子は快腸ですか?私は今日も快調です。ほぼ毎朝腹痛もなく便意をもよおし、トイレでスッキリします。「おお今日も立派だ」と流しながら思います。(笑)
小さい頃からずーっと便秘だった私は、発酵食品を積極的に取り入れることで便秘を克服し、このような毎日を送ることができるようになりました。
私が取り入れた発酵食品を紹介したいと思います。
発酵あんこ(発酵小豆)
発酵あんこは同僚から教えてもらいました。最初見たときは、小豆に白い麹のつぶつぶが混じって不気味な感じがしましたが、食べてみるとほんのり甘くておいしかったです。
私は毎朝大さじ一杯の発酵あんこをプレーンヨーグルトに混ぜて食べています。
発酵あんこは炊飯器で作る方法もありますが、私はシャープのホットクックという調理なべを使って作ります。
材料は小豆一袋(200g)乾燥麹一袋(粒がバラバラの物)と塩と水のみ。
ホットクックのメニューで「粒あん」を選択して砂糖抜きの粒あんを作り、60℃くらいにさましたら乾燥麹を混ぜて今度は「小豆甘酒」メニューで6時間低温調理で出来上がりです。
たくさんできるので、3つに小分けして冷凍保存しています。1回作れば2~3か月持ちますよ。
塩こうじサラダチキン
毎週生協で届くトリのむね肉(200g)をフォークで皮に穴をあけてから塩こうじにつけて一晩置きます。
この時は「アイラップ」という袋を使います。ジップロックよりも安価で優秀な袋です。
塩こうじに漬け込んだトリのむね肉をシャープのヘルシオオーブンレンジの「サラダチキン」メニューで1時間低温調理したら出来上がり。
スライスしてサラダに入れたりお弁当のおかずにもなります。ほんのり甘じょっぱくて、麹の効果で胸肉はしっとりと柔らかいですよ。
冷蔵保存してだいたい1週間で食べきります。
全粒粉100%パンを焼く
昨年の秋にホームベーカリーを購入して、自分で食べるパンを自分で焼くようにしました。
還暦を過ぎて気になるのは糖尿病です。幸い今のところ、空腹時血糖やHbA1cは正常値です。糖尿病になれば、いろいろな制約が出てきます。パンも全粒粉を使うことでスパイク高血糖を防げると思いました。
ベーカリー付属のレシピは全粒粉と強力粉1:1です。最初はレシピ通りに作っていましたが、知人の家で食べたパンは全粒粉100%でしっとりしておいしい!「これはいける」と思いました。
博多駅の富澤商店に全粒粉100%で焼ける粉が売っていたのを見つけ、早速購入して焼いています。
ホームベーカリーのレシピよりも乾燥酵母は1グラム減らしていますが、ちゃんと膨らみます。
週に1回焼いて8等分し、2枚はジップロックに入れて常温保存、6枚は一枚づつアルミホイルで包んでからジップロックに入れて冷凍保存しています。おいしいですよ。
手作りのパンを食べるようになってから、市販のパンの添加物が気になるようになり、成分表示をじっくり見るようになりました。特に菓子パンはあまり口にしたくないなあと思ってしまいます。
ぬか漬け
最近は買ってきてすぐに野菜を入れるだけでぬか漬けが作れるぬか床が売られていますね。私はそのお手軽なぬか床を買ってきてぬか漬けを自作しました。
私はぬか床に半日漬けた浅漬けが好みです。自分の好みに合わせられるのは自作ならではですね。
今年から農園で野菜も育てているので、間引きした小さな大根やニンジンでぬか漬けを作りました。切らずにそのまま漬けることができて見た目も可愛らしいです。
漬け物は塩分が少し気になるので、浅漬けでちょっとだけ食べるようにしています。
発酵食品の他にめかぶやもずくやオクラなどの「ヌルヌル」した食材を1日1回食べることや、朝のテレビ体操と寝る前の腹筋運動を毎日続けています。
この記事が便秘に悩む方の参考になれば幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
コメント